④ラリー初リタイア
千葉県の中級者向けラリーに別のドライバーと組んで
参加したときのことです。もちろん私はナビゲータです。
車は、AE86トレノでFR(後輪駆動)です。
千葉の養老渓谷付近で指示速度が高いダート(砂利道)で
轍が深い道を走行中にガクッとなり加速しなくなりました。
走行不能になり脇に寄せリタイヤすることになりました。
車の下廻りを見るとドライブシャフトが抜けてしまい、
エンジンの駆動が後輪に伝わらない状態でした。
こんなトラブルは初めての経験でした。
全競技者が走行する前と通過後に主催者の車が走行して
安全確認をします。その主催者に動けないことを告げさらに
後から来たジープで山の麓まで牽引してもらいました。
応援に来てもらっていたクラブメンバーがこのあと通過予定の
ところで観戦していたので主催者に連絡してもらいました。
このころは携帯電話はありませんでしたので...。
クラブメンバーに60kmくらい牽引してもらい、
無事に帰ることができました。
メンバーが応援に来てくれていなかったら
車を置いて帰って来るしかなかったと思います。
参加したときのことです。もちろん私はナビゲータです。
車は、AE86トレノでFR(後輪駆動)です。
千葉の養老渓谷付近で指示速度が高いダート(砂利道)で
轍が深い道を走行中にガクッとなり加速しなくなりました。
走行不能になり脇に寄せリタイヤすることになりました。
車の下廻りを見るとドライブシャフトが抜けてしまい、
エンジンの駆動が後輪に伝わらない状態でした。
こんなトラブルは初めての経験でした。
全競技者が走行する前と通過後に主催者の車が走行して
安全確認をします。その主催者に動けないことを告げさらに
後から来たジープで山の麓まで牽引してもらいました。
応援に来てもらっていたクラブメンバーがこのあと通過予定の
ところで観戦していたので主催者に連絡してもらいました。
このころは携帯電話はありませんでしたので...。
クラブメンバーに60kmくらい牽引してもらい、
無事に帰ることができました。
メンバーが応援に来てくれていなかったら
車を置いて帰って来るしかなかったと思います。
スポンサーサイト